[2147] 屋外スケッチをしてみたり by さとぴあ さんへ返信

[2147] 屋外スケッチをしてみたり

屋外スケッチをしてみたり by さとぴあ
今夜食をたべたところです。餅3ヶ。オーブントースターで7分。
ここ数日、寒暖差が激しいのは、東京以外でもそうなのかわかりませんが、23日は夏か?と思える暑さ。24日、そして今25日の午前3時。

寒いよーせまいよーこわいよーだんだんと冷え込んできてストーブをつけたいものの、また電気代を追求されそうなので、着込む。

■絵
一番上のむかって左のは、近所の川岸にすわれるスペースがあったので、散歩の時に持参していた紙のノートとシャープペンシルで描いたものに後で色をつけたもの。タブレットPCでもあれば、そのまんま、屋外でスケッチして色塗りまでできてしまうんですが、PHS、携帯電話ももっておらず、まして、モバイルツールも無し。ネット接続環境はこの中古のPC−9821だけという状態。

上むかって右。「宇宙家族カールビンソン」アフタヌーン版より。
キャラの設定がちがうのですねぇ。SC版と絵柄はどっちかといえばこちらのほうが私は好きかもしれない感じ。

そして、あとは、大量に買い込んでしまったらんま1/2より。
ついつい、付箋紙をつけつつ、「オラこれさ描けるように参考にするだ」。
このスタイルだと読破するのに一年かかりそうなので、ある程度なれてきたら、どんどん読もうかと思ってます。


[2163] Re: 屋外スケッチをしてみたり
家計簿ですか。一時期は出納帳をつけていました。これだと金銭の出入りだけでなく、いつどんな時期にどんな漫画やCDを買ったのか、どんな映画を観たのか、どんなイベントに出かけたのがわかり、記憶を補足する意味でも役に立ちました。

[2164] Re: 屋外スケッチをしてみたり
家計簿。さすがにそこまではあれですが、「外食」「食材」「タバコ」「CD」「本」にはだいたい分けました。「交通費」も。
結局、現金の側しか管理していないのですが、そうか、あと財布のこれは○○日までは○○円ないとってのはわりと助かってます。
細かくもできるんですが、今度は家計簿をつけるのが面倒で途中放棄しそうで、簡略化しちゃいましたが、健忘録としてつかうってのもよいですなぁ。

記事No. 削除キー