[2141] るくるく第3巻午後2時 自宅に来たる by さとぴあ さんへ返信

[2141] るくるく第3巻午後2時 自宅に来たる

るくるく第3巻午後2時 自宅に来たる by さとぴあ
今日4月23日は「るくるく第3巻」

の発売日。
「ちょびっッ」
の5−6巻とあわせて注文。

「ちょびツ」の1−4巻はブックオフで購入してしまったもので。
「るくるくの第3巻」とあわせて税込み1600円になったので送料無料で。
たぶんメール便優先で明日あたりになるのかな?と思っていたら
メール便だと遅くなるとでも思ったのか、宅配便で発売日の午後2時には自宅にとどきました。>るく様第3巻

毒っぽい描写あまりというか無いような気がするんですが、毒っぽい表現を含むものをみなれてしまったからですかね?
もっとも、規制問題が浮上する以前ってのは、毒っぽいも何も、そう社会的にもマンガの読み手もそう過敏ではなかった気がするのですけれどねぇ。

なんとなく、どうも規制が問題視されるにつけ、読み手側もそれにつられているのかもしれないなぁと思ったり。

るくるく第3巻。なかなか良いですな。
笑いました。笑うってのはいいもんですなぁ。

■絵
るくるくを読みながら、ついつい参考に…。ただ微妙にアレンジしてありますので、そのままではありません。
たぶん、アレンジ部分がどこなのかわかる方は60億の人類のうちごくごくわずかでしかないという、その程度のアレンジであり、まことにオリジナリティにかけているもので御座いまして、その点、何卒ご容赦のほど深く慎重に、かつ、微妙にお願い申し上げたてまつりたく、思う所存に御座いますと申し上げたい心境であることをここに記しておきたいと思っております。

■ブックオフ

今日、だいぶ本を売りに行きました。昨日購入したばかりのものも一部ふくまれてまして、何をやっているのやら(^^;
で、もしかしたらですが、「これはお値段が付かないものですがどうされますか?」と聞かれた時「では、引き取って頂けますか?」とすると、買い取り価格が下がるのかもしれません。
今日初めて知りましたが、「値段が付かない=廃棄処分をブックオフでする」という事みたいなので、仕事が増えるわけですね。そりゃ、大量に廃棄物を持ち込まれたら、買い取り価格を若干さげるという事もあるんでしょう。
だから、たぶん、昨日売りにいった本の代金が270円を鉛筆で訂正して、210円にしたのではないかと(^^;;;;;;

今日は、DVDも売ってしまった上、もう読まないだろうというもので、プレミアムでもなんでもないものだったので、ブックオフに。
買い取り価格が500円丁度だったのが幸いし、「50円」のブックオフの値引き券をもらいました(^^;ラッキーかも。

■宇宙家族カールビンソン

やっとこさ、アフタ版(全1巻)読了。これは読みやすかったし笑えましたですです。SC版はまだ遅々としておりまする。
さっさと読破しないと、らんま1/2も大量に購入してしまったうえ、
読みながら、ノートにらくがきをはじめるクセがついてしまったので、いつまでたっても読み終わらない。気になる絵のあるページには、付箋紙だらけ。
(あああ


[2142] Re: るくるく第3巻午後2時 自宅に来たる
「ブックオ○」などの買取不可の本、本当に処分されてるんですかね。普通に売り物として並んでいたりして。一度追跡調査をやってみたろうかなと思っています。(買取不可の本に「この本を買った方、購入時のレシートとこのメモを○○宛てに郵送してね」というメモをはさんでおく)

[2143] Re: るくるく第3巻午後2時 自宅に来たる
ああいいなあ〜さとぴあさんはもう手にされたのですねるくるく。
月曜がまちどおしいです(ーー;)

[2144] Re: るくるく第3巻午後2時 自宅に来たる
■きらくてさん

>>○○宛てに郵送してね」というメモをはさんでおく)

創刊直後の月刊OUTの冗談広告を思い出すフレーズですなぁ。
買い取り不可でも受け取ってくれるのでまぁいいのかなぁとか、思ったり。ただね、本当に、買い取り価格がその「廃棄」の手数料として下がるのなら、持ち帰ったほうがいいって思いました。怖いのは、東京の市区町村事に違いますが、ゴミの有料化。ゴミ袋を有料で買い、それに入るだけのゴミを有料で処理するという動きがあることです。
そうなると、本当に「廃棄」する本は今後受け取ってくれなくなるかも(^^;

かと思うと、「段ボール、雑誌は資源ゴミで勝手にもちさられて損益がでているから、資源ゴミ(本を含む)を持ち去ると罰金」という区もあったり
(´_`)


[2148] Re: るくるく第3巻午後2時 自宅に来たる
ごみの有料化、個人的にはいいことだと思っています。海外で実施している国(ドイツだったか、スウェーデンだったか)があって、ごみの総量で料金が決まる。分別収拾できるごみは無料で、分別すればするほどごみの総量が減り、結果的に料金が安くなる。うまいやり方だなと感心しました。

[2149] Re: るくるく第3巻午後2時 自宅に来たる
そういう前例と同じなら良いかも。ついでに税金(消費税も)とか年金問題で何がなにやらなこの國のお植えお上閣僚のみなさまは、年金未納だたりなんぞして。近所の市では、有料のゴミ袋を買い自宅前に出すこととなっていてなんか違うような手間も余計にかかりそうなという感じで。
なんの為の知恵の寄せ集めのできる人類なのやら。いっそ我素と一体化して青の次元へいってしま…

記事No. 削除キー