[290] 無題 by さとぴあ@管理人 さんへ返信

[290] 無題

無題 by さとぴあ@管理人
模写だと、元のデザインをプロがやってくれているから何とかなるんですよねぇ。

[291] 無題
最近のだとロケット団が一番さとぴあさん好きで描いてるなぁって気がします。力の入り方が違う。

[292] 無題
まぁ、力の入れ方というか、描いては消し描いては消し、多少まともぽく…みたいな事はやってますね。
絵が上手い下手でわからない事がいくつかあって、私からみたら発想がある無いの時点でその人のものだし、形を整えたいだけなら将来はAIがやるんじゃないの?
とか…。
あと、もう少し、てきとーならくがきで埋め尽くされている感を演出したいという運営者の…(;_;)
すごい絵を描く人は別の級の板に集まってもらって、鶴班、兎班、亀班(なるしまフレンド)みたいにわけるとか、板が6つもあるのにうまくいってないなぁ…みたいな。1時間以上かけるの禁止の板を作るとか。
逆に1時間以下は禁止の板があったり?
10分で描く絵板を昔設置していた記憶も…。

[294] 無題
練習用とじっくり、で分けてあるのはわかっているのですが、どうしてもTopの絵が自分が2つ並ぶのだけは避けたいという意識があって、つい。。
あと、時間かかってるなーという絵の上に被せたくない、というのも意識してしまい。。

[295] 無題
住み分けは住み分けでカースト制度みたいになっちゃいますけどね。

[305] 無題
時間を短く制限すると時間内に描く自信がない人は描きづらいでしょうし、作品の内容自体に制限がかかるように思いますね。
もし時間で分けるとするなら、1時間以下か以上かくらいじゃないかなと思います。
絵のすごさで分けるというのも基準が曖昧なのでちょっと難しそうですよね。
・どれかの板を特定のジャンル(アニメ系板やゲーム系板等)で分ける
・投稿された絵を上から描くことがメインの板(合作や研究・質問等に利用)
等、板の方向性がわかりやすい方がシンプルで良いかもしれませんね

[306] 無題
pixivやTwitterのように、まず自分のアカウントがあって、見たい人は見るみたいな形式が主流になってきてはいるので、PaintBBSというお絵かきアプリはともかく、掲示板のあり方の立ち位置が難しいのかなという気もしています。
現状では、こちらの練習用お絵かき掲示板3つは異なる掲示板システム3つにNEOを組み込むテストとして設置してしまったので…。
さぁ…どうしましょう的な事に。
目安として10分から1時間程度でお願いします、または、1時間以上を目安にしてくださいが現実的なのかもしれないですね。
10分制限だと描ききれなくて下書きの線画で埋まる、それも面白いんじゃないかと思いましたが
10分で完成画を投稿できる人もいるとなると…。
練習用の練習用の初心者用のお気軽掲示板みたいな表記も必要になってくるのかなぁ…。
以前はほぼらくがきの投稿で埋まっていたのですが…。
そういう用途の板も残したい気も…。

[307] 無題
HPの運営などはしたことがないので無責任な立場からの発言ではあるのですが、管理人様がどういう交流を主目的にする板かを明示されるのが良いのではないかと思うのですよね。
板の方針にしましても練習用などよりは、例えば、"絵描き歴5年以下"みたいな制限を設ければ、(自己申告ではありますが)その層の交流がメインの板であることがわかりやすいと思うのですがいかがでしょう?

[308] 無題
サイクリングの例くらいしかわからないのですが、景色をゆっくり楽しみたいという趣旨のサイクリングで競技的な脚力自慢をすると、そのグループからは嫌われる事があり、逆に競技的な走り方をするグループでは遅いともっと鍛えましょうと言われる事があります。
前者はがんばらない事が重要で後者は頑張る必要があります。
そういうスタンスで使い分けができるといいのかな?
みたいな話ですね。
結果として、誰かが嫌な思いをしないシステムになっていて、投稿しやすければそれでいいのですが。
絵を描く=うまく描く事が目標ではない人もいますので、そういう需要も引き受けたいし、いろいろと描ける事が楽しくて仕方ないという人たちの交流の場でもあって欲しいです。
これは、できればという管理人の願いですが、どう誘導すればそうなるのかまでは中々思い至りません。
5年だと、密度の濃い5年もあるだろうしそうでない場合も。前述の方向性の違いによる5年間の意味の違いもでてくるかもしれません。
世代で分けるはありかもしれないんですけどね。
らくがきを投下しながら考えてみます。

[309] 無題
この板では、70年代の漫画の二次創作を扱います…だと、投稿数が限定的になるかもしれないし需要があるかもしれないですね。
pixivの繋がりをみてみても、どの年代の作品が好きかだったりする事はありますね。
ただ、共通して理解できる作品が今現在でも少ないのがネックで、検索して確認しましたというのが…。
さらにこれを年代別にしぼってみる実験?
よく失敗しますけど実験は好きかもしれません。

記事No. 削除キー